
『PowerWash Simulator』のトロフィーについて。
基本情報


洗浄機でひたすら洗浄を行っていくだけの、一風変わったFPS。
スキル的な関門が若干あるが、それ以外はのんびりとキャンペーンが進んでいくだけ。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
はじめに
今作のプラチナトロフィーを取得するにあたって、やらなければならないことは…
- キャリアモードをクリアする。(多くのステージに専用のトロフィーが存在するので、それらを回収しながら進めると効率的)
- ボーナス作業を1つクリアする。
- チャレンジモードで金メダルを5つ獲得する。
- その他の細かいトロフィーを回収する。
以上。
キャリアモードを進めていく事で様々な要素が順次解禁されていくので、まずはそちらをプレイしていく事になるだろう。
依頼ごとに条件を満たすトロフィーがかなり多いが、キャリアモードで各依頼をクリアすれば、フリープレイの方で同じ依頼が解禁されていくので、キャリアモード内で達成できなくてもそちらで再挑戦することが可能。
よって、キャリアモード内で無理して狙う必要は無い。(ちなみに、フリープレイの方は洗浄液が無限に使用できるという特典付き)
ちなみに、個別トロフィーが無い依頼は下記の通り。
- ヴィンテージカーを洗浄する
- ミラーおじいさんの車を洗浄する
- 森のコテージを洗浄する
- オフロードバイクを洗浄する
- ゴルフカートを洗浄する
- バイクとサイドカーを洗浄する
- SUVを洗浄する
- キャンピングカーを洗浄する
- 市長の邸宅を洗浄する
- 遊覧ボートを洗浄する
- 占い師のワゴンを洗浄する
- スタント飛行機を洗浄する
- キャンピングカーを(再び)洗浄する
- 失われた都市の宮殿を洗浄する
これらの依頼をプレイする際は、何も意識せずプレイしてOK。
石鹸通
洗浄液は全部で6種類。全てが同時に販売開始される他、金額もかなり安い。
1つずつ購入するだけでよいので、達成するのは極めて容易。
プライムヴィスタ入手系トロフィー
該当するウォッシャーと、そのアタッチメントを所有するトロフィー。
全てショップで購入できるものである。ショップに並ぶ条件は、おそらくスターを集めるかキャリアモードを進行させることなので、ひたすらそちらを進めていくだけでよい。
無いとは思うが、お金が足りなくなってしまった場合はフリープレイを遊べば無限に稼ぐことが可能なので、そちらを利用するのが吉。
ファッショニスタ
※「ウォッシャーのアタッチメント」と記載されているが、正確にはウォッシャーの「カスタマイズ(俗に言うカラーのこと)」を指す。おそらく誤植。
ショップのラインナップにも、該当するアイテムが「カスタマイズ」という名前で並んでいるので、ゲーム内での確認は容易。
上記の装備一式は、プレイ中にタッチパッドを押して表示させられるカスタマイズ画面で変更可能。
【現在の装備】タブでウォッシャーのアタッチメント(カスタマイズ)が、【服装】タブで服装とグローブの変更を行うことが可能。

ウォッシャーについては、ウォッシャーの項目右下にある「色が表示されている小さい三角」の所を選択しなければカスタマイズの変更が出来ないので注意。
高圧力至高主義
【バンを洗浄する】の依頼が該当。
詳細文の通り、赤いノズル以外を使用せずにクリアするだけでOK。
はじめの一歩
【裏庭を洗浄する】の依頼が該当。
詳細文の通り、「飛び石」という洗浄オブジェクトがあるので、他のオブジェクトを洗浄する前にそれらを洗浄するだけ。
ステゴシュート
【公園を洗浄する】の依頼が該当。

ステゴサウルスを模した滑り台があるので、公園内に配置されているサッカーボールをその上に乗せるだけ。
サッカーボールは、水圧の強いノズルを噴きかけてやることで押すことが可能。
階段の方では無く、滑る斜面の方からだと簡単に乗せられる。上手く行かない場合はお試しあれ。
どん底気分
【バンガローを洗浄する】の依頼が該当。
「雨どい」のオブジェクトを洗浄完了せずにとっておき、最後にそれを洗浄してクリアすれば取得。

雨どいは複数あるが、全てを最後に回さなければならないのか、あるいは一つだけ最後に回せばいいのかは不明。
筆者の場合は、全ての雨どいを最後に回してクリアしたら一発で取得できた。よって、不安であれば全てを完全洗浄せずに後回しした方が良いだろう。
道を切り拓く
【一軒家を洗浄する】の依頼が該当。
詳細文に記載されているオブジェクトの名前が、微妙に間違えているので注意。
正確には、「玄関アプローチ」、「私道」、「私道の縁石」の3つを指している。
それさえ分かっていれば、特に問題は無い内容。
足の裏まで徹底的
【靴の家を洗浄する】の依頼が該当。
詳細文の通り、「靴底」という名のオブジェクトが存在するので、それを最後に完全洗浄するだけ。
オブジェクトのサイズが大きいので、意識していればうっかり洗浄しきってしまうという事は無いはず。
手の届かぬ仕事
【消防署を洗浄する】の依頼が該当。
やや条件が分かりにくいが、「足場」とは自分で移動させられる足場の事を指している。
つまり、脚立と移動させられる階段付きの足場の上に立つことなくクリアすればOKという事。
自分で移動させられる道具の内、梯子だけはこの制限に含まれないので、そちらの使用は可能。
射程距離が伸びる拡張部品を購入してから挑むと楽になるので、キャリアモードではなくフリープレイで狙う方が楽かもしれない。
スイカ・シュート
【スケートパークを洗浄する】の依頼が該当。

スケートパーク内のボウル(窪んだエリア)に、サッカーボールが一つ置いてある。
そのサッカーボールを、ウォッシャーで押してボウルの外に出せば取得。
結構な勢いが必要なので、水圧が強いノズルと勢いをつける助走距離が必要となる。
視界良好
【消防車を洗浄する】の依頼が該当。
「窓(×6)」、「フロントガラス」、「サイドミラー(×2)」の3つを最初に完全洗浄すると取得。詳細文まんまなので問題はないはず。
完璧至極のバランス
【ハイホイールバイクを洗浄する】の依頼が該当。

ジャンプして、洗浄対象のハイホイールバイクに乗るだけ。一度乗ってしまえば、落とされる事は無い。
ランタンハンター
【ツリーハウスを洗浄する】の依頼が該当。
ランタンは全部で12個存在する。
最上階の家だけではなく、階段の入り口や木にも配置されているので、見つからない場合はそれらにも気を配ってみると発見できるだろう。
翼を授ける
【消防ヘリコプターを洗浄する】の依頼が該当。
ブレードとは、「ローターブレード」と「テールローターのブレード」が該当する。それらを最初に全て洗浄すればOK。
「快」転木馬
【メリーゴーランドを洗浄する】の依頼が該当。

メリーゴーランドの近くに、メリーゴーランドを停止させるスイッチが存在する。それを押さずに依頼をクリアするだけ。
ノーム・スイート・ホーム
【お寺を洗浄する】の依頼が該当。
この依頼では、中央にある塔の屋根の上に、ノームという人形が設置してある。これを落下させることなく依頼をクリアするという内容。
一見すると難しそうに見えるが、今作における「依頼を一度中断してから再開すると、オブジェクトの位置がリセットされる仕様」を利用すれば、ノームをいつでも屋根の上に戻すことが可能である。
よって、以来の途中でノームが落ちてしまっても、依頼をクリアする直前で依頼を中断&再開してノームを再配置すれば、このトロフィーを簡単に取得することができる。
お楽しみは最後に
【トイレを洗浄する】の依頼が該当。
詳細文には「便器」としか記載されていないが、正確には「便器」、「便座のふた」、「便座」を指している模様。
複数存在するが、全て最後に完全洗浄する必要があるのかは不明。不安であれば、全て最後に回すのが無難。
キラキラ光る
【ヘルタースケルターを洗浄する】の依頼が該当。
電球を含むオブジェクトは下記の通り。
- 電飾(16箇所あり)
- 看板
- 上層階のリング枠
以上の3種を、最初に全て洗浄すると取得。
怪しい改造
【プライベートジェットを洗浄する】の依頼が該当。
対象となるのは、「レーザー」、「反重力ブースター」、「反重力パネル」。
「レーザーの接合部」も対象だったような気もするが、記憶がおぼろげなので自信が無い。
もし、上記の3か所を洗浄してもこのトロフィーが取れない場合は、接合部の方も洗浄して上げると間違いないだろう。
もう飽きタイヤ
【モンスタートラックを洗浄する】の依頼が該当。
「タイヤ」のオブジェクトを先に全て洗浄するだけ。総数は4。
心の友よ
【観覧車を洗浄する】の依頼が該当。
過去の依頼で洗浄したヘルタースケルターを登った先に、ノームの人形が落ちている。
それを持って観覧車に乗るだけ。乗った直後ではトロフィーを取得できないかもしれないが、しばらく乗ったまま待機していればその内取得できる。
懐かしき思い出
【地下鉄のホームを洗浄する】の依頼が該当。
「広告版」のオブジェクトを最初に全て完全洗浄する。総数は8。
死ぬまでに蹴りたいバケツ集
【太古の像を洗浄する】の依頼が該当。
外周にあるテント近くにある、青いバケツが対象。いくつか同じオブジェクトがあるが、トロフィーの対象になるバケツは4つのみで、いずれも水を噴きかけると動くものとなっている。
「ひっくり返す」とあるが、動かせるバケツ4つに水を当てるだけで取得可能。わざわざ丁寧に、全てをひっくり返す必要は無い。
繊細な発掘
【太古のモニュメントを洗浄する】の依頼が該当。
詳細文の通り。依頼自体は、終盤に解放される。
総員甲板に集合
【釣り船を洗浄する】の依頼が該当。
「舳先」は誤訳。正確には、「船首」のオブジェクトを指す。
他は、詳細文と同名のオブジェクトがあるので、それらを最初に完全洗浄するとよい。
予言は成就せり……
キャリアモードをクリアすると取得。
それなりに時間がかかるので、急ぐようであればマルチプレイを利用するのが良い。
ココナッツ・ドッジ
【観覧車を洗浄する】の依頼が該当。(もしかしたら、【ヘルタースケルターを洗浄する】の方でも取得可能かもしれない)

観覧車(orヘルタースケルター)の周りに、ココナッツを売っている売店がある。
その店に並んでいるココナッツに水を噴きかけ、落下させると取得。
【キャリアモード】星獲得系トロフィー
ここで要求されている星は、キャリアモードを進めていく過程で獲得可能。
最終的には、キャリアモードをクリアするまでにスターを190まで獲得することになるので、そのついでにこれらも取得可能。
大事の前の小事
要は、「いずれのオブジェクトも完全に洗浄することなく、左上の【洗浄済パーセンテージ】を95%まで上げればよい」ということ。
筆者の場合は、【ハイホイールバイクを洗浄する】の依頼で取得した。
洗浄対象が小さい方が楽なので、車両のカテゴリで狙うのが無難。
作業中にOPTIONボタンを押せば、いつでも各オブジェクトの洗浄状況を確認できるため、適宜そちらを見ながら進めていくと捗る。
頭から
【ドリルを洗浄する】の依頼が該当。
詳細文の通り。「ドリルヘッド」と「ドリルの先端」を最初に完全洗浄するだけ。
【チャレンジモード】金メダル獲得系トロフィー
今作唯一の、スキルが絡むトロフィー。
チャレンジモードは、キャリアモードを進行する過程で順次内容が解禁されていく。
最終的に、5つのチャレンジで金メダルを獲得する必要があるが、金メダルの獲得はどれも少々難しいものとなっている。要練習
チャレンジにはウォーターチャレンジとタイムチャレンジの2種類あるが、どちらでどれだけ金メダルを取得しても関係は無い。得意なルールで、そして得意な洗浄対象で狙ってもOK。
参考までに、筆者が金メダルを初獲得した際の動画を下に載せておく。
バン-ウォーターチャレンジ
バン-タイムチャレンジ
オフロードバイク-タイムチャレンジ
ゴルフカート-タイムチャレンジ
ヴィンテージカー-タイムチャレンジ
スペシャリスト
特別依頼とは、ゲーム内で言う【ボーナス依頼】の事。
特別依頼(ボーナス作業)は、キャリアモードを進行する過程で順次解禁される。
その中で、どれか一つでいいのでクリアするだけ。何も問題は無い。
おわりに
内容は簡単だが、意外と時間のかかるゲーム内容。難しい要素は少ないので、のんびりだらだらと遊びたい気分の時は、うってつけの一本となるだろう。
また、マルチプレイを利用してもトロフィーの取得は可能だと思われるので、そちらを利用したほうが時短できるかもしれない。
終わり。
スポンサードリンク
コメントを残す