
2025年5月第2週のニュース
『Gears of War: Reloaded』、発売日が8月27日に発売
公開日:2025/5/6
- 『Gears of War: Reloaded』は初代『ギアーズ・オブ・ウォー』を現行機向けにリマスターした作品。
- 初代『ギアーズ・オブ・ウォー』は、2007年にXbox360で発売されたTPS。
ギアーズは、箱〇が発売されていた当時にめちゃくちゃ話題になっていた記憶がある。
たしか、自分が覚えているのは2だったかな?CMがバンバン流れていた記憶。
その当時は「やってみていなぁ」とぼんやり思っていたが、いかんせんTPSというジャンルをほとんどやったことがなく、見た目はかっこいいけどゲーム性が合わなさそうな気がして結局やらなかった。
そして、それから20年弱が経過してまさかのリマスター。TPSはもうやり慣れたジャンルになっているので、今度こそ手に取る時が来たのかもしれない。
それにしても、相変わらずキャラの体格に対して顔が小さいな。
詳細な情報は、下記リンクよりファミ通の記事を参照してください。
→『Gears of War: Reloaded』初代ギアーズの現行機向けリマスターが発表。8月27日にXbox Series/PC/PS5で発売予定
『Clair Obscur: Expedition 33』発売から2週間で全世界販売本数200万本を突破
公開日:2025/5/8
- 『Clair Obscur: Expedition 33』はRPGとACTを上手く融合させたフランス発のゲーム。
- Steamの評価は38000件以上も投稿されており、その内の93%が好評価。
順調に売れているようで何より。評価も高いままを維持しているようだし、このまま期待しつつプレイする機会を待つとしよう。
ただ、「JRPG」っていう言葉をこの作品に使うのは間違っているのでは…?JRPGって、たしか『日本(Japan)のRPG』を指す言葉だよね?
コマンドを選んで戦闘をするRPGを言いたいなら「コマンド式」とかでいいし、ストーリー重視のRPGを言いたいならそんまんま「ストーリー重視」と言えばいい。
『JRPG』に影響を受けたソフトだというのは分かっているので、それを踏まえれば言いたいことは十分伝わるのだが、でもJRPGそのものではないよね?
言いたいことはわかるが、昨今よくある『既に言い表せる物事に対して、無駄に新しい流行り言葉を作って表現する』みたいな文化はやはり好きになれない。生きてて辛そう。
詳細な情報は、下記リンクよりファミ通の記事を参照してください。
『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』、switchとsteamにて2025/5/22に配信開始
公開日:2025/5/8
- 本作は、“栗スタル”と呼ばれるアイテムを集めながらステージクリアを目指すアクションゲーム。
- 通常価格は1980円で、6月11日までの期間中は10%オフの1782円で販売予定。
いや、タイトルの時点でもう色々ダメだろこれ。
そして、ピュアな子供やそれを抱える親御さん達が、客層の割合として最も多いであろうswitchで配信するのもダメだろ。
主人公の名前が「依久乃」とか、妖精の名前が「セン」と「リズ」とか「ハメスター」の「栗スタル」とか、そもそも「リス」と「栗」って時点で、もう大人になってしまった我々にはそのすべてを察することができてしまうわけだが…
だが、それがいい。
こういうしょうもない下ネタを個人の趣味という範疇をはるかに超えた商用ゲームにぶっこまれると、笑えて来るのはなぜなんでしょうね。
下ネタの有無を問わず、ノリやテーマが笑えて来るバカゲーは昔から好きだったが、この作品からは同じ波動を感じてしまう。
PSに無いのが残念だが、どうしても遊びたくなったらSteam版を買って、一人で静かに嗜もうと思います。
バニーガーデンといいこれといい、任天堂の性への奔放さ懐の深さは一体何なんだ…SONYも見習え。
詳細な情報は、下記リンクよりファミ通の記事を参照してください。
→『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』“栗スタル”を集めるqureateの新作アクションが5月22日配信。ピンチになると女子大生があられもない姿に……!?
この週に発売した注目ソフト
- なし
おわり。
コメントを残す