loading...

プレイ中 balatro

【週刊56通】一週間のゲームニュース3選(2025/7/28~2025/8/3)

トップ

2025年7月第5週(2025年8月第1週)のニュース

『NINJA GAIDEN: Ragebound』、7/31発売開始

56通

公開日:2025/7/31

  • 『NINJA GAIDEN: Ragebound』は、忍者龍剣伝のアナザーストーリーを描く2Dアクションゲーム。
  • 開発は『Blasphemous』を開発したThe Game Kitchen。

発売されました。まだ買ってません。

動画を見ている感じ、当たり前だけど「ニンジャガではなく忍者龍剣伝なんだなぁ」と感じたので、本当に購入して楽しめるのかが懐疑的なので検討中。

…だけどまぁ今やるソフトないし、なんだかんだで買いそう。アクション自体は面白そうだし、なにより『ブラスフェマス』の開発のソフトなので、自分の中で信頼がある。

『NINJA GAIDEN: Ragebound』忍者龍剣伝のアナザーストーリーを描く、有名インディーによるモダンなスピンオフ作【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】

PSplus、8月のフリプが公開

56通

公開日:2025/7/30

  • 『PSplus』が2025年8月のフリープレイ内容を公開した。
  • ラインナップは、『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』、『DEATH NOTE Killer Within』、『Lies of P』の3本。

『Lies of P』は個人的には当たり。やったことが無かったうえ、地味に気になっていた作品なのでちょっと嬉しい。

他は…まぁもらえるだけありがたいのかなぁというぐらいの感じ。

アクションゲームがやりたくなったらこのPをありがたく遊ばせてもらいましょうかね。あ、でも同じジャンルならカザンという選択肢もあるのか。

詳細な情報は、下記リンクよりファミ通の記事を参照してください。

【PS Plus】8月フリープレイに『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』『デスノート Killer Within』『Lies of P』が登場。8月5日より

『バトルフィールド6』、10月11日に発売決定

56通

公開日:2025/8/1

  • 『バトルフィールド6』は、長らく続いているFPSの人気シリーズ。
  • 対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。

BFシリーズはそんなに好きというわけではなかったが、なんとなくすごく懐かしい気がしてしまった。昔に友人と少し遊んでいた頃を思い出す。

久しぶりにやってみたいような気もするが、同じFPSならCODの方がいいかな…てか、それなら無料のエペでいいな。

無料で遊べるゲームが大量に存在している現代だが、やはり無料というのはかなりの強みになるね。遊ぶハードルがめっちゃ下がるんだもん。

詳細な情報は、下記リンクよりファミ通の記事を参照してください。

『バトルフィールド6』日本時間10月11日に発売決定、8月にはオープンベータも開催。待望のクラス制復活に加え、進化した“戦術的破壊”で戦場は新次元へ【BF6】

この週に発売した注目ソフト

  • NINJA GAIDEN: Ragebound
  • イースIX -Monstrum NOX-(PS5)

イース9のPS5版がいつの間にか出ていた。いや、知っていたけど知らないふりをしていた。

個人的には楽しめた作品だったので、もう一回遊んでみてもいいかも…というか遊びたいような気がしている。ちなみに、ちゃんと別トロっぽいのでその辺も安心できますわよ。

でも一回遊んだ作品だしなぁ…それなら、レイジバウンドを遊んだ方が満足度は高そう。

あ、ちなみにバラトロは無事プラチナトロフィーを取得できました。現在攻略記事を執筆中。なかなかに時間がかかったが、思ったよりは短時間で終わったかなぁといったところ。

グリムグリモア、レイジバウンド、イース9…今月は意外と退屈せずに済むかも?

おわり。

記事下リンク1 HOME
記事下リンク2 記事一覧
記事下リンク3 今後のプレイ予定
記事下リンク4 難易度リスト
記事下リンク5 トロフィー攻略一覧
記事下リンク6 ゲーム攻略一覧
記事下リンク7 ゲームレビュー一覧
記事下リンク8 雑記・コラム

スポンサードリンク


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です