
『DMC5』Mission:06の攻略。
※この記事は、2022年6月に執筆した記事を移行したものとなります。
MISSION概要
使用キャラ | ネロ |
---|---|
出現ボス | ギルガメス |
戦闘回数 | 1回 |
デビルブレイカー | ラグタイム、バスターアーム |
ラグタイムが非常に有効
おすすめデビルブレイカーはラグタイムとバスタアームだが、特にラグタイムは上手く使えばかなり有効に機能する。
ボスの弱点を殴る時間が少々限定的であるので、その殴れる時間を延長できるのはかなり効果的。もしかしたら、ラグタイムが一番光るミッションだったのかもしれない。
動画内では、そのことに気が付いていない段階で編集を始めてしまったので使用していないが、後で試してみたところ1分程度早くボスを倒せたので、こだわりが無ければ強くおすすめしたい。今すぐ上げ直せ。
バスターアームは1つで十分。ラグタイム7つ+バスターアーム1つという編成で行くと、きちんとラグタイムのブレイクエイジを使い続けていれば、ちょうどよく確定のバスターチャンスが来た際にバスターアームを合わせられる。
#ギルガメス戦
ミッションを開始してすぐに戦闘が始まる。
弱点は背中にある
背中に乗るには、「脚の弱点を破壊してそこにスナッチを入れる」というのが一番手っ取り早い。他にも背中に乗る方法はあるが、こちらの方法が最も楽なのでおすすめ。
弱点の露出時間はラグタイムのブレイクエイジで延長可能
背中の弱点は、ちょいちょい引っ込んでは出現して…を繰り返している。引っ込む際は、こちらを振り落とすような動作を行うため、また上り直す羽目に陥りやすい。
しかし、この弱点が露出してから引っ込むまでの時間は、ラグタイムのブレイクエイジでスロー化してやれば延長される。よって、ラグタイムをしこたま持ち込んでスロー化し続けると、攻撃時間が伸びて戦いやすくなる。
ラグタイム使用時の注意点は、下記事項が挙がる。
- ブレイクエイジ使用時の硬直が少し長いので、敵の攻撃が来ていないか確認してから使わないと被弾しやすい。
- タイミングを誤って弱点が引っ込んだと同時に使ってしまうと、かえって大きなタイムロスになる。
- 各種攻撃のタイミングが分かりにくくなる。
- チャージ時の長押しが地味に辛い。
- ブレイクエイジのモーション中にDTを引くと、アクションがキャンセルされてしまいスロー化されないだけでは無く、ラグタイムが破壊されてしまう。(完全な無駄遣いになる)
上手く使用できれば楽になるのは間違いないが、普通に戦う場合と比べて注意点が少し多い。ラグタイムをメインに戦うつもりなら、無駄にしてしまわないよう注意。
イベント発生後は確定でバスターが入る
ある程度ギルガメスが移動したら、Vとの会話イベントが始まる。そして、それが終了した直後は弱点にバスターを確定で入れることができる。バスターを入れられる際は、背中の弱点が紫色に変わるのでそれを目安に。
おそらくだが、バスターチャンス時は弱点が変色する以外にも、ギルガメスの脚が穴に嵌るという点もある…と思われる。穴に嵌る条件は不明。多分、リンクミッションの兼ね合いがあると思う。そうなると、バスターチャンスが来るのはある意味完全な運勝負となる。
また、Vとの会話イベント後は小さいドローンのような雑魚を射出するようになる。かなり邪魔だが、体力がとても低いので倒すのは容易なので、こまめに倒す方が安定させやすい。
おわりに
戦闘が簡単なギルガメス戦のみなので、ミッション難易度、Sランク獲得難易度共に簡単なミッション。
ある意味ボーナスのようなミッションだったが、次のミッションもかなり簡単なものなのでもう少し気楽にプレイできる時間は続く。
コメントを残す