loading...

プレイ中 balatro

【トロフィー】Furi【攻略】

トップ

『Furi』のトロフィーについて。

トロフィー一覧

※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。

トロフィー難易度・各種情報

個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)

時間
1.0 /10
スキル
6.5/10
作業
2.0/10
総合
6.0/10

各種情報

コンプ時間
5,6時間程度
時限要素
あり
周回要素
あり
オンライントロフィー
なし

本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。

はじめに

最難関は難易度フリーア

今作のプラチナトロフィー取得において、もっとも難しいのは難易度フリーアの攻略となるだろう。

ただクリアするだけではなく、Sランククリアもしなければならないため、要求されるスキルは高め。

周回プレイが必須となるが、一周辺りは短め

今作のプラチナトロフィー取得には、周回プレイをしなければらない。しかし、一周辺りは1,2時間程度と短め。

周回が必須ではあるものの、実際にプレイしなければならない時間はかなり短い。

ボス撃破系トロフィー

ストーリークリアの過程で全て取得可能。

おかえりなさい、ライダー

スタッフロール後、塔に入った後の選択肢で上の選択肢(確定)を選ぶ。

次は誰が守る?

スタッフロール後、塔に入った後の選択肢で下の選択肢(母艦を攻撃)を選ぶ。

内なる優しさ

内なる優しさ

6人目のボスとのイベントが終了後、放置することで取得することができる。「ここにいて」と言われ続けるので、それに従っていればよい。

唯一のチャンス

スタッフロールが終了後、塔へ入る前にYを逆にしたようなオブジェクトをくぐった先でイベントが発生する。それを見ると取得。

お前はついている

1番目のボスを倒した直後に、進行方向の逆へ進み独房へ戻ると取得。

明るく照らせ

道中で△を押すと取得。

脱出

3番目のボスの1フェーズ目で、ボスに攻撃が当たる前にシールドを全て破壊すると取得。

脱出

↑この状態になればよい。

難易度「フリー」関連トロフィー

Sランクの条件は…

  • クリア時間 → 2:30(3:00)以内
  • KO数 → 10(20)回以内
  • ヒット数(被弾数) → 400(500)回以内

上記の3つの条件をすべて満たすとSランクを取得することができる。()内の数字は、フリーワールドを侵略から守った場合の数字。

おそらく、KO数以外は普通にプレイしていれば引っかからないはず。

KO数に関しては、KOされすぎたと思ったらスタート画面に戻らずにアプリを終了してやり直すと、無駄にカウントを増やさずに進めることができる。

フリー

筆者が達成した時のスクショ。EDはフリーワールドを同化したルート。

最難関「フリーア」関連トロフィー

難易度フリーアでSランクを取得する条件は下記の通り。

  • クリア時間 → 3:00(3:30)以内
  • KO数 → 30(40)回以内
  • ヒット数(被弾数) → 600(650)回以内

上記の3つの条件をすべて満たすとSランクを取得することができる。()内の数字は、フリーワールドを侵略から守った場合の数字。

注意点に関しては難易度フリーの場合と同様。KOされすぎたと思ったら、アプリを終了してやり直すというのを忘れなければ、十分達成することはできると思われる。

フリーア

筆者が達成した時のスクショ。EDはフリーワールドを同化したルート。

ネオンで闊歩

おそらくだが、1フェーズにおいてずっと体力を最大に保っていれば取得することができると思われる。

ネオンで闊歩

取得できたのは、敵の体力を一本削り切った時。特に意識せずにプレイしていて取得できたので、特に気にすることは無いと思われる。

ブーストマスター

ブーストマスター

近接フェーズにおいて、右スティックをいずれかの方向に倒すとスクショのようなチャージ動作に入る。

このチャージが完了した後、敵を攻撃すると攻撃がブーストヒットに変わるので、それを10回入れればよい。おそらく、1番目のボスが最も狙いやすい。

スピードランナー

筆者は8番目のボス(エッジ)にて達成。体力が少ないので、普通に倒すだけでも十分狙えると思われる。

アンタッチャブル

アンタッチャブル

こちらも8番目のボス(エッジ)にて達成。体力が低く、攻撃パターンも少ないので狙いやすいと思う。

また、練習でも取得することができるので、そちらで狙う方がリトライが早くて楽だと思う。

スピードラン系トロフィー

スピードラン

普通にクリアしても時間は余ったので、特に心配はないはず。

その他トロフィー

他のトロフィーを取るついでに取れたり、解説が不要なほど簡単なものなので省略。

おわりに

最大の難関は、難易度フリーアでのSランク取得となるだろう。ただクリアすればいいだけなのだが、そのクリアするのが難しい。

しかし、きっちり相手の攻撃パターンを把握し対処法を覚えていくことできっちり勝てるようになっているので、諦めずに挑戦し続ければいつかは誰でもクリアすることはできる。

おわり。

記事下リンク1 HOME
記事下リンク2 記事一覧
記事下リンク3 今後のプレイ予定
記事下リンク4 難易度リスト
記事下リンク5 トロフィー攻略一覧
記事下リンク6 ゲーム攻略一覧
記事下リンク7 ゲームレビュー一覧
記事下リンク8 雑記・コラム

スポンサードリンク


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です