loading...

【DMC5】Sランク取得のコツ

トップ

『Devil May Cry 5』Sランク取得の手引き。

難易度毎のSランク獲得条件

今作のSランクを取得する条件は、リザルト時のスタイリッシュポイント(STP)がSランクのボーダーを上回っているだけでよい。

そのボーダーというのは難易度毎に異なり、下記のようになっている。

H
4000
DH
5000
SOS
5500
DMD
6000
HOH
不明(ペナルティを重ねてやっとS以外が取れるという感じ)
HAH
5500

リザルトボーナス&ペナルティについて

今作では、ミッションクリア時にプレイに応じたボーナスとペナルティの補正が入る。

その補正を加味した計算結果が最終的なSTPとなり、その数値に応じたミッションランクを取得できる。

ボーナスとペナルティは下記の通り。

ノーダメージ
2倍
ノーコンティニュー
1.2倍
スーパーキャラクター
0.2倍
ゴールドオーブ使用
0.9倍
チェックポイント復活3回以上
0.9倍
オートマチックアシストを使用
0.8倍
オーブ復活3回以上
0.5倍

例えば、ミッションクリア時点でのSTPが5000で、ノーコンティニューのボーナスのみ取得した状態だと、最終的なSTPは5000×1.2=6000となる。

この場合だと、難易度DMDでもSランクを取得できる計算となる。

STPを上げるコツ

個人的に、STPを稼ぐのに重要だと感じられた点をまとめる。

  • ダメージを受けない
  • 同じ技を連続で使用しない
  • スタイリッシュランクが下がりそうになったら挑発を挟む
  • エネミーステップを使う
  • ブレイクエイジを使う(ネロ)
  • バスターを使う(ネロ)
  • イクシードゲージをなるべく多めに使う(ネロ)
  • 多彩な武器、多彩なスタイルを使う(ダンテ)
  • ロイヤルブロック、ロイヤルリリースを使う(ダンテ)
  • Dr.ファウストを中心に、ノーダメージクリアを狙う(ダンテ)
  • 常にグリフォンとシャドウの2体で攻撃をする(V)
  • ナイトメアによる攻撃を行う(V)
  • ロイヤルフォークで多くの敵にとどめを刺す(V)

正直、STPの計算方法が分からないので何とも言えないのだが、とりあえず一つ言えることは、高いスタイリッシュランクを維持して戦わなければ間違いなくSTPは稼げないということ。

つまり、高いスタイリッシュランクを維持するところから意識しなければならない。

特に、ダメージを受けてしまうとスタイリッシュランクが大きく下がってしまうので、被弾は最小限に抑えられるようにしておきたい。

キャラ毎にもコツはあるが、中でも特に重要なのはダンテのロイヤルブロックとロイヤルリリース。

この二つは非常にスタイリッシュランクを上げやすいアクションとなっており、ダンテのミッションはSTPが比較的厳しくなりがちなのもありキーアクションとなりがち。

ロイヤルブロックだけでもいいので、練習しておく価値は十分にある。

記事下リンク1 HOME
記事下リンク2 記事一覧
記事下リンク3 今後のプレイ予定
記事下リンク4 難易度リスト
記事下リンク5 トロフィー攻略一覧
記事下リンク6 ゲーム攻略一覧
記事下リンク7 ゲームレビュー一覧
記事下リンク8 雑記・コラム

スポンサードリンク


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です