loading...

プレイ中 balatro

【トロフィー】 Maneater 【攻略】

トップ

『Maneater』のトロフィーについて。

基本情報

基本情報1
Maneater
時間
1.0/10
スキル
2.5/10
作業
1.0/10
総合
1.5/10
基本情報2
ジャンル: PS5 PS4 RPG ACT

子鮫を操作し、復讐を遂げるまで生き残るSharkRPG。

トロフィー内容は易しめであり、ボリュームの薄さも相まってプラチナトロフィーの取得は簡単なものとなっている。

トロフィー一覧

※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。

トロフィー難易度・各種情報

個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)

時間
1.0/10
スキル
2.5/10
作業
1.0/10
総合
1.5/10

各種情報

コンプ時間
11時間
時限要素
なし
周回要素
なし
オンライントロフィー
なし

本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。

はじめに

今作のプラチナトロフィーを取得するにあたって、やらなければならないことは下記の通り。

  1. ストーリークリア
  2. 利用可能な進化を全て入手する
  3. 全ての地区で、達成率を100%にする
  4. 全ての頂点捕食者を倒す
  5. 悪名レベルを10にする

時限要素は無し。周回要素は無し。進め方にもよるが、ストーリークリアと同時にプラチナトロフィーが取れるような構成である。

地区は初期からマップで見えるのが全てであり、後から追加されることは無い。達成率は、マップに記されるランドマークやイベントを全てこなせば100%になる。

ストーリーに関係の無い、人間を捕食する目標もこなさなければならないが、終盤の地区に出てくる地区同士を繋ぐ扉は開ける必要が無い。

頂点捕食者は、達成率を適当に上げていたら勝手に出現していたので、細かい出現条件は不明。正直、漏らす危険性が無いと思うので忘れて良い。

悪名レベルは、ひたすらにボートを沈めるだけ。

これらのことから、とりあえずマップを見て片っ端からイベントを潰していけば、プラチナトロフィーは問題なく取れるということになる。

ストーリー進行系トロフィー

ストーリーを進行する過程で取得できるトロフィー4種。特に書くことは無し。

成長関連トロフィー

鮫の成長に関するトロフィー。

子供から伝説まであるが、ストーリーを進める過程で伝説まで上げることになるので、ストーリーをクリアする過程で勝手に取れる。

進化関連トロフィー

進化とはボディパーツやアビリティのこと指す。それら全てを入手すれば、こちらのトロフィーは全て埋まる。

ストーリーや各目標を達成した報酬で全て入手できると思われるので、他のトロフィーを埋めている過程でこれらもまたついでに取れる。

地区毎の達成率関連トロフィー

早い話が、全ての地区の達成率を100%にすればよいだけ。

達成に必要なことは最初にも記載した通りで、マップに記されているイベントと収集物を全部埋めればよい。

頂点捕食者撃破系トロフィー

頂点捕食者は、各地区の達成率を上げている過程か、ストーリーを進行している過程で出現する。よって、それらをこなすついでに取れると考えてOK。

敵自体も弱く、きちんと育成してから挑めばまず負けないだろう。

収集物系トロフィー

マップに場所は全て表示されるので、探す手間はかからない。また、地区毎に収集状況も確認することも可能。

悪名レベル関連トロフィー

悪名レベルを上げる手順は下記の通り。

  1. 人間を捕食しまくってハンターをおびき寄せる。
  2. 出現したハンターのボートを沈め、ゲージを満タンまで溜める。
  3. ボスが現れるので、それを倒す。

以上。

レベル10まで手順が一切変わらないので、同じことを繰り返すだけでよい。

おわりに

本当に癖も難関も無いトロフィー構成なので、トロフィー的な観点で言えば、間違いなくブーストゲーと言えるだろう。

そんなソフトが無料(2021年1月のフリープレイで購入していれば)で遊べるのだから、美味い事この上ないですね。

おわり。

記事下リンク1 HOME
記事下リンク2 記事一覧
記事下リンク3 今後のプレイ予定
記事下リンク4 難易度リスト
記事下リンク5 トロフィー攻略一覧
記事下リンク6 ゲーム攻略一覧
記事下リンク7 ゲームレビュー一覧
記事下リンク8 雑記・コラム

スポンサードリンク


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です