
『Dragon Marked For Death』のトロフィーについて。
基本情報


マルチプレイに対応したアクションRPG。豊富なキャラとビルドが持ち味
6種の使用キャラでそれぞれクリアするトロフィーがあるため、周回を求められる。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。
はじめに
今作のプラチナトロフィーを取得するにあたって、やることをざっくりとまとめると…
- 6人いるキャラと、真ED到達
- NM(ネームドモンスター)を一体撃破
- 各種ボス撃破
- アイテム規定数売買
- その他諸々
以上。
注意しなければならないことは特に無い。
強いて言えば、皇女で食べられる果物を10回落とすトロフィーがあるので、皇女でプレイ時はその点に注意だけしておくぐらいか。
落とし方も決められているので、そのやり方でやらなければいつまで経っても取れないものだが、詳しくは後述する。
他のトロフィーは、条件が満たしやすい上に明確なものか、各キャラのEDとNM撃破を狙った育成をしている過程で取れるものばかり。
とりあえず、各EDと強敵であるNM撃破を目標に進めていれば、気が付いた頃には終わっているだろう。
エネミー撃破系トロフィー
指定されたエネミーを撃破すると取得できるトロフィー群。
他のトロフィーを取得する過程で取得できるものばかりなので、特に気にしなくてよい。
プレイヤーレベル到達系トロフィー
プレイヤーレベルを50にする過程で取得できるトロフィー3種。
これらについても、他のトロフィーを狙っている過程で取得可能な内容。
鉱物博士
ドラゴナイトは、古龍の窟で契約を変更するか、ボーナスポイントの振り直しで使用可能。
ドラゴナイトの入手方法は、中流層の店で購入するか、ボストレジャーから手に入る。
エンディング系トロフィー
各キャラでEDに到達すると取得できるトロフィー6種。
巫女と盗賊は条件を満たさなければ使用できない
皇女、戦士、忍者、魔女は初期から使用可能だが、他二人は条件を満たさなければ使用できない。
条件は下記の通り。
- 巫女…誰でもいいので、一度EDを迎える
- 盗賊…クエスト「古龍の秘宝」をクリア
巫女、盗賊共にクエストの分岐も単純なので、とりあえずクエストを全て埋めるつもりで進めていればOK。
EDに到達するには各キャラでフラグを立てる必要がある
EDに到達するには、8つのクエストでフラグを立てなければならない。
フラグを立てると言っても、簡単な条件を満たしてクリアするだけなので、難しいことはない。
該当するクエストは下記の通り。
- オーガの砦
- 魔龍の海域
- 氷山を越えて
- 不死の双竜
- 暴かれし王墓
- 魔城、燃ゆ
- 凶事の予感
- 天に眠る真実
以上。
各種フラグの条件は、下記のwikiを参照。
未来への希望
真エンディングへ到達するには、条件を満たした状態でラスボスを撃破すればよい。
条件は下記の通り。
- 皇女、戦士、忍者、魔女の4人で、一度エンディングを見る(エンディングの種類は問わない)
- 古龍の窟で、アミカの回想を見る(3つ目の回想だけで良いらしい。アミカが上機嫌で歌を歌う回想)
- シングルプレイである
- ラスボスがドロップするLv50の武器(「ドラゴン~」の武器。強化はいくつでも構わない。最大強化して名前が変化しても問題ない。)を装備した状態である(忍者はクナイか手裏剣のどちらかで装備していればOKとのこと)
以上。
クエストレベルは問わないので、 一番簡単なレベルで狙えば特に問題は無いだろう。
新種発見
『ネームドモンスター』とは、いわゆる魔改造された強力なボスのことである。
出現するクエストが限られており、また普通に戦うとLvが100もあるため、撃破するのは困難。
クリア後に出現する「試練の洞穴」のクエストが狙い目
「試練の洞穴」はクリア後に解禁されるクエストで、内容は1Fからひたすらに敵を倒して潜っていくというもの。
10F毎に離脱することができ、また到達した階層は10F毎にクエストレベルを開放することができる。
簡単に言えば、10F毎にチェックポイントが付くようなもので、10Fずつ地道に進めることが可能ということである。
で、肝心のネームドモンスターだが、Lv65の階層に最初の個体が出現する。
強力な敵ではあるが、他のネームドモンスターと比べてレベルが低いため、そこまで育成に力を入れなくても撃破は容易。
素材等にこだわらないのであれば、ここで狙うのがおそらくもっとも簡単。
くだもの狩り
木の実とは、特定のマップでのみ発見できるオレンジ色の果物のこと。それを皇女で10回落とすと取得できる。
注意点として、皇女の固有アクションである「ぶら下がり(引っかけてターザンするあのアクション)」で果物を引っかけて落とさなければ、数がカウントされないということが挙がる。
それ以外の方法では、いくら落とそうと無駄なので注意。
逆に、その方法でこなせばクエストをリタイアしてもカウントはされるので、「果物を落とした後にクエストリタイア」を繰り返すだけで、すぐに取れる。
狙いどころは、「財宝を求めて」の開幕少し左に行くと生えている果物。リタイアしてもすぐに落とせるので、効率的に回すことができる。
その他の細々としたトロフィー
色々並んでいるが、意識しなくても取得できるトロフィーばかり。
他のトロフィーを集め終わった後、残っているものがあれば回収してけばOK。
おわりに
トロフィー自体は非常に簡単で、マルチプレイ対応ではるもののマルチプレイ限定のトロフィーは無し、要求されるスキルもプレイ時間の水準も低め…と手軽にコンプするにはちょうどよいソフトである。
おわり。
コメントを残す