『Ghost of Tsushima』のトロフィーについて。
『Ghost of Tsushima』のトロフィー攻略について、情報をまとめる。
※まだ前ブログの記事をそのまま移行した状態なので、レイアウトや文章等が見づらくなっています。随時修正予定。
基本情報
對馬を舞台にしたオープンワールドアクション。
トロフィーもゲームも親切的で、内容も良好な名作。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。
はじめに
今作のプラチナトロフィーを取得するにあたってやることは、思いのほか単純。ストーリーを進めつつ、サブイベントとロケーションイベントを制覇していくだけ。時限要素は無く、難易度の指定も無い。各種要素はマップ上に表示されるようになっているか、風による案内ができるようになっているので、攻略サイトに依存することはかなり少ない。よって、進行するにあたって注意することは無い。安心して遊んでよい。
伝家の宝刀~もののあはれ(ブロンズ/ゴールド)
ストーリー進行系のトロフィー。クリアする過程で全て取得可。
僧兵~助太刀参上(シルバー/ゴールド)
サブイベントとなる、浮世草関連のトロフィー。各メインキャラの浮世草を終わらせるトロフィーが複数あるが、結局のところ全てをクリアする必要が出てくるので、手あたり次第潰してよい。
太刀の一閃~得手不得手(ブロンズ)
戦闘で取得できるトロフィー群その1。条件文そのままのことをやるだけ。
- 受け流しの極意で20人撃破
- 逃げ腰になり逃走している相手を一矢で撃破
- 一騎討ちで最大人数(5人)を撃破
- 敵を50回よろめかせる
以上。敵が逃走する細かい条件は不明だが、敵将の首をはねたり、冥人の型で殺害したりすると逃走する?ストーリーでも逃げる敵が出てくるシーンがあったはずなので、そこでも狙える。
一騎討ち5人撃破に関しては、スキル成長で撃破数を二人増やし、ストーリー進行で手に入る「境井の鎧」を装備して更に二人増やすと達成できる。境井の鎧は強化する必要がある点には注意。
武芸者(ブロンズ)|すべての勝負に勝つ
勝負は全部で6つ。収集物の欄では菅笠衆の5つしか無いと表記されているが、ストーリー最後の勝負も含まれているので、このトロフィーが取得できるのはEDが始まる直前となる。
急降下(シルバー)|一人の敵を崖から落として倒す
一撃必殺(ブロンズ)|冥人の型で二〇人の敵を倒す
崖から突き落とすには、風の型の強攻撃の溜め技で蹴り飛ばすのが最も手軽。てつはう等でも落とせるとは思うが、筆者は蹴りで落としたのでどの程度手間がかかるのかは不明。冥人の型はストーリー進行で入手できるので、取得できるのは後半となる。
時の人(ブロンズ)|噂を広めて「對馬の冥人」の二つ名を得る
該当する二つ名は、一番最後の二つ名となる。つまり、このトロフィーは最後の方に取得となる。
勉強家(ブロンズ)|石、水、風、月の型を会得する
手八丁(ブロンズ)|投げ物の暗具の技をすべて会得する
蒙古の隊長を撃破と、噂の広まりで各々解禁できる。つまり、進行途中で取得可能。
大風の使者~怪盗(ブロンズ)
武具関連のトロフィー。太刀の最大強化、護符を6つ装着、贈り物を10個取得、各武具を30個収集の4つ。いずれも問題はない。
道を照らせ~捨てる神あれば(ブロンズ)
各種ロケーションイベント関連のトロフィー。最初にも書いた通り、ロケーションイベント自体はマップの表示されるので問題はない。ただ、「目に見えぬ誉れ」の条件にある”十社の神社に詣でる”とは、神社ではなく各所に点在している立て札に10か所にお辞儀をするというものであるのは注意。立て札は10か所以上配置されてはいるのだが、マップには表示されないので探すのであれば攻略サイト等を見なければ面倒。お辞儀が成功していたら、周りになんらかの動物が現れるのでそれを目印にするべし。
白黒の職人(ブロンズ)|白染屋と黒染屋で装備を染める
白染屋と黒染屋で一つだけでいいので装備を染めるだけ。白染屋は巌原北西、黒染屋は豊玉東にある。
狸の装束(シルバー)|伝説の野盗の格好をする
伝説の野盗の装備とは、頭、顔、防具、刀の4か所それぞれに特定の装備をするだけ。
- 頭…鎌の鉢巻き(上県の城岳寺の五重塔頂上にある)
- 顔…野盗の口当て(贈り物から入手)
- 防具…吾作の鎧(伝承・「吾作の伝説」クリア報酬、「黎明」に染色する必要あり)
- 刀…狸之野盗(上県の誉れの石碑から入手)
以上の装備を装備することで、このトロフィーを取得できる。
鍛冶屋への哀歌(ブロンズ)|友の墓前で「嘆きの嵐」を奏でる
メインストーリー後半、たかが死亡した後のたかの墓の前で、該当する笛の曲を演奏する。嘆きの嵐は、こおろぎを5匹以上集めなければ解禁されないので注意。
写真家(ブロンズ)|フォトモードでシーンを設定する
そのまま。特に問題はない。フォトモードは、方向キーの右からいつでもいじれる。
本の虫(ブロンズ)|二〇個の文と書状を集める
彼を知り(ブロンズ)|蒙古ゆかりの品を二〇個集める
蒙古の収集物関連のトロフィー。場所の表記はされないが、風による大雑把なナビゲートを設定することは可能なので、攻略サイトを見なくても問題なく取れると言えば取れる。
心技体(シルバー)|秘湯、和歌、稲荷の祠、稽古台をすべて完了する
各ロケーションイベントの進行状況は、収集物の欄で確認可能。場所はマップで確認可能。ロケーションイベントを探すのが面倒であれば、その地域の蒙古の拠点を全て制圧すれば、場所が全てマップに表示されるようになるので、それから集めても良い。
民の長~解放者(ブロンズ/シルバー)
各地域の蒙古の拠点を制圧するトロフィー。最終的に、全ての地域を全制圧しなければならなくなるので、とりあえず見つけたら制圧してしまって問題ない。進行状況は、マップを開いて限界までズームアウトすることで確認可能。
以上。
進行するにつれてサブクエ埋め等が作業的になっていくが、問題となるのはその辺ぐらい。スキル的な関門は無く、収集周りの仕様も親切なので、トロフィー的にもゲーム的にも遊びやすいソフトだと思う。
終わり。
コメントを残す