
『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』のトロフィーについて。
基本情報


FFとドラクエのキャラ達が金銭を貪り合う、仁義なきボードゲームシリーズ最新作。
ボードゲーなので結局は運ゲーなのだが、オンラインの不安定さと1ゲームの長さからトロフィーコンプは(精神的に)若干きつめ。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの易度リストはこちら。
はじめに
オンラインが関係ないトロフィーは、オフラインの『自由に対戦』でも取得可能
基本的に、オンラインが関係しないものはオフライン用モードである「自由に対戦」で取得することができる。
自由に対戦では、目標金額を細かく設定できるほか、カジノの内容を限定することができたり、解禁していればクイックルールと空き地ルールを採用することも可能。
色々自由にいじれるだけではなく、プレイヤー数を4人でやれば各種カウントを4倍で稼ぐことも可能で、それを利用すれば簡単にトロフィー条件を満たすことができる。一部、4倍で稼ぐことが不可能なカウントもあるが、それでも楽に色々進めることができることには変わらないだろう。
↑いじれる設定はスクショの通り。クイックルールと空き地ルールは解禁するには条件があったような気がするが、細かいことは忘れた。たしか、一人用モードを進める必要があったような…。
対戦勝利回数系トロフィー
100勝の方は、おそらく最後まで残るであろうトロフィー。
100勝とは、全てのユーザーの記録を合計したものが適用されるわけだが、一戦で優勝できるのは一人のみなので対戦数のように一戦で4カウント稼ぐ、という事は出来ない。
だが、それでも「自由に遊ぶ」による4人プレイが最も早く優勝数を稼げるので、それを用いて稼ぐのが楽。
優勝数を稼ぐ場合は、「店を買う」などを使って早々に1キャラを破産させると早く回せる。
ネット対戦勝利系トロフィー
今作の鬼門トロフィー。条件こそ単純で分かりやすいものだが、いざやってみるとなるとなかなかに厳しい。
オンライン対戦で勝つこと自体が難しいのもあるが、一戦あたりが非常に時間がかかることに加えて、ネット対戦において不具合が結構あったり、悪質プレイヤーが少なからず存在していたりと障害となる要素は案外多い。
これらのことから、正攻法でこのトロフィーを取得するのは時間がかなりかかることが予想される。それと同時に、一風変わったスキルと経験、そして運が要求されることがこのトロフィーを取得するハードルを一気に跳ね上げている。
こうして書くとこのトロフィーの取得はかなり厳しそうに見えるが、体験版とも対戦できることを利用して一人でカウントを稼ぐことができる。
それを実行するには、2台のPSVita、あるいはPS4とPSVitaを一台ずつと、2つのPSNアカウントが必要になる。
それらさえ用意できれば、あとは体験版を2つ目のアカウントで落とし、フレンド限定の部屋でマッチングをして自分の手で対戦を済ませる。こうすることでこのカウントを簡単に増やすことができる。ただし、オンラインの野良部屋でこのような行為を取ると迷惑行為になるので、やらないようにすること。
↑頑張れば正攻法でも勝つことは十分に可能。コツは、株を大量に買いそれらを増資により一気に株価を上げて育てること。
買い物料系トロフィー
「自由に遊ぶ」で4人対戦を選択し、空き地ルールとクイックルールを採用して目標金額をありったけ上げる。それから、木の家を建てまくり増資しまくる。あとは増資した店を踏みまくれば簡単に稼げる。おそらく、4キャラの合計分がカウントされると思われるので、適当に踏みまくってよい。
株関連トロフィー
買い物料と同じルール設定で、株を買いまくり増資しまくる。そうすることで簡単に稼ぐことが可能。
一人用モードクリアトロフィー
ステージの途中で中断セーブが可能なほか、ステージクリアごとにもオートセーブが入るようになっている。よって、勝てないと思ったらPSボタンを押してアプリケーションを終了すれば、中断したところから再開することができる。
しかし、このゲームはある程度先まで出るダイスの目が決められてしまっているので、下手なところで中断してしまうと完全詰んでしまう可能性がある。対戦途中の中断セーブは可能な限りしない方が無難。
対戦中にアプリケーションを終了しても、その対戦が始まる前から再開できるので、完全に勝ちを確信するまでは中断セーブをしないようにしよう。
↑最終コースで優勝するのは難しいかもしれないが、何度か挑戦していればいずれは勝てるようになっている。 株の扱いがカギ。
Power Play
おそらく、これも自由に対戦で4人プレイをすれば簡単に稼ぐことが可能。クイックルールを利用して、じゃんじゃん5倍買いをしまくろう。
Long Vacation
自由に対戦で、空き地ルールを採用。全てのマスをいずれかのキャラの飛空艇マスにして、毎ターン休みマスに飛んでいく。そうすることで簡単に稼ぐことが可能。
Speedy Win
クイックルールを採用するなり、適当に破産させるなりすれば早く終われる。
Millionaire
目標金額を999999Gにして、クイックルールを採用すると早い。
Double Three Seven
自由に対戦でも取得可能。カジノマスの内容をスロット限定にし、ひたすら回しまくる。
目押しをすることである程度は簡単に揃えることが可能らしいが、それでも多少の運は絡むと思われる。
目押しをする際は、一定のタイミングで7が回ってくるタイミングがあるので、そのタイミングを掴んで〇ボタンを押すだけでよい。
その他トロフィー
他のトロフィーを取るついでに取れたり、解説が不要なほど簡単なものなので省略。
おわりに
おそらく、ネット対戦で30勝を取れるかどうかでコンプの可否が決まるだろう。
正攻法ではかなり厳しいものの、一人談合という強力な逃げ道も存在するのでそちらを採用できればコンプのハードルはかなり下がる。
、環境が整っている人は、そちらも視野に入れると安心してこのゲームに臨むことができるだろう。
おわり。
コメントを残す