『アサシンクリード2(アサシンクリード エツィオコレクション)』のトロフィーについて。
『アサシンクリード2(アサシンクリード エツィオコレクション)』のプラチナトロフィーについて、情報を記事にまとめる。
※まだ前ブログの記事をそのまま移行した状態なので、レイアウトや文章等が見づらくなっています。随時修正予定。
基本情報
アサシンクリードシリーズ2作目。中世ヨーロッパの街並みが綺麗に蘇った名作。
PS3版とPS4版で別トロフィーであるが、トロフィー内容は同じ。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。
飛行の名人(ブロンズ)|飛行器具を使い、警備兵を蹴り飛ばす
飛行器具は、シークエンス8にて使用可能な他、シークエンス12に到達するとフォルリ内で自由に使用することができるようになる。よって、PS3版のような時限トロフィーでは無くなった。
砂かけアサシン(ブロンズ)|顔に砂をかけて4人の兵を倒す
砂かけは、モンテリジョーニで受けることができる素手戦闘の訓練をクリアすると取得できる。また、「4人の兵を倒す」と書いてあるが、正しくは「4人同時に砂をかける」である。砂かけによって倒す必要は無いので注意。(というより、砂かけ自体にダメージがないので倒すことができない。)
↑砂かけのアクションは、溜め動作が必要になるので、あらかじめ煙幕で敵を無力化しておくと狙いやすい。
道路清掃(ブロンズ)|長い武器を使って、5人の敵を一掃する
敵から奪った槍を用いて、5人の敵を転ばせると取得。一掃とあるが、倒すのではなくあくまで転ばせるだけなのは注意。転ばせるのに必要な薙ぎ払い攻撃の習得は、モンテリジョーニで受けられる長い武器の訓練をクリアすればよい。
↑敵の薙ぎ払い攻撃により敵5人を転倒させても取得できる。(筆者の場合はそれで取得した。)モンテリジョーニで訓練するのが面倒だったり、金がないという場合はそれで取得するのも有効だ。
紳士の義務(ブロンズ)|形見のマントを身にまとい全てのエリアを訪ねる
形見のマントは、羽根を全て集めると入手することができる。なので、このトロフィーを取得できるのは羽根を全て集めてからということになる。
↑全てのエリアというのは、ストーリーでほんの少しだけ訪れる山脈も含まれるので注意。
密使の資格(ブロンズ)|ボルジアの密使を邪魔する
ボルジアの密使とは、赤いマントをしたNPCである。ミニマップにマーカーは付かないが、頭の上に矢印が付くのですぐにわかるだろう。なかなかの逃げ足で逃げていくので、頑張って追うこと。邪魔をするとあるが、殺害しなくてもタックルするだけでよい。
モンテリジョーニの大旦那(ブロンズ)|隠れ家の価値を80%まで高める
隠れ家の価値は、改築したり装備や絵画を買い揃える、あるいは羽根や印章といった収集物を集めることで上がっていく。改築できるものは全て改築し、装備と絵画を片っ端から買っていけば、あとは他のトロフィーを集めている過程で取得できると思われる。
以上。
残りのトロフィーは、取得条件をそのまま満たすだけだと思うので省略。
羽根の詳しい位置や、被験体16号のビデオなどについては、各攻略サイトを見るなり自分で検索するなりしてほしい。
終わり。
コメントを残す