
『ジャック×ダクスター 旧世界の遺産』のトロフィーについて。
基本情報


エルフとイタチが冒険する名作アクション…の、リマスター。
トロフィー内容はかなりさっぱりしており、短時間でプラチナトロフィーを取得することが可能。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。
はじめに
今作のプラチナトロフィーを取得するにあたって、やらなければならないことは…
- ストーリーをクリアする。
- パワーセルを全て入手する。(101個)
- テイサツバエを全て入手する。(112個)
- プリカーソル・オーブを全て入手する。(2000個)
上記の通り。
ストーリークリア以外にやることは収集物を全て集めるだけなので、特に難しい要素はない。
収集物についても、攻略が不要は程度には簡単なものなので、総じて難易度の低いトロフィー構成と言えるだろう。
ストーリー進行系トロフィー
パワーセル収集系トロフィー
全てのパワーセルを集めると取得。
パワーセルの取得条件は、スタートボタンを押せば確認できるのでそれを参考に進めよう。
一部、なかなか条件が解禁されないものがあるかもしれないが、敵を全て殲滅し行けそうなところは行く、ということを徹底していれば特に困ることは無いだろう。
↑『トロイデの山道』にあるパワーオーブの一つは、先にガイセツ山で黄色エコのスイッチを起動しなければ取得できないので注意。
テイサツバエ収集系トロフィー
テイサツバエを全て集めると取得。
テイサツバエが入っている箱は、近くに来ると独特の音を発しているため、それを頼りに探索すればOK。
また、テイサツバエの取得状況は、スタートボタンで確認することが可能。
プリカーソル・オーブ収集系トロフィー
全てのオーブを集めると取得。
オーブは、フィールドに配置されている他、黄色エコの攻撃か大砲による爆撃でしか破壊できない箱の中や、青エコで起動するボックスの中に入っている。
一部を除いて見落としやすいものは無いので、特別な攻略は不要だと思われる。
また、どのマップのオーブをどれくらい獲得したかはスタートボタンで確認できるので、どこを取り損ねたかは分かるようになっている。
↑キンダンの森のオーブ5つは、ボスを死体踏みして入手できるというのは注意。
おわりに
ストーリーは短く、その他の要素のボリュームも薄め。
ゲームの難易度も低いため、誰でも遊びやすいソフトである。
終わり。
コメントを残す