loading...

【DMC5】 Devil May Cry 5 (Sランク攻略編 Mission. PROLOGUE) 【攻略】

トップ

DMC5 Mission:PROLOGUEの攻略。

ミッション概要

使用キャラ
ネロ
強制戦闘
3回(実質的には2回)
登場ボス
ユリゼン
出現する強エネミー
エンプーサクイーン
ショップ
なし

最後のユリゼン戦を含めれば、強制戦闘は3回。しかし、そのユリゼン戦はSTPに全く影響がないイベント戦なので、実質的にきちんと戦わなければならない戦闘は2回のみ。

出現するエネミーも、エンプーサ、グリーンエンプーサ、レッドエンプーサ、エンプーサクイーン…と、エンプーサ系のみ。エンプーサクイーンが若干面倒に感じるかもしれない程度であり、戦闘の難易度自体はかなり低いミッションとなっている。

ショップが無いので、デビルブレイカーの補充は不可能。しかし、今回はかなり短いミッションなので、それは大したデメリットにはならないだろう。

参考動画

強制戦闘#1

  • エンプーサ×2
  • グリーンエンプーサ×1
  • レッドエンプーサ×1

まずは小手調べ。単調な攻撃にならない事と、被弾しない事の二つを徹底していれば、特に問題は無い。

動画では無駄にブレイクエイジを多用しているが、ブレイクエイジやバスターなど、大技を使う方がSTPが高くなるような傾向があるように感じられるので、余裕がある時は使っていく方がいいと思う。

もちろん、デビルブレイカーを消費する行為なので、デビルブレイカーを温存したい時はやめましょう。

強制戦闘#2

  • エンプーサ×3
  • グリーンエンプーサ×2
  • エンプーサクイーン×1

2回目にして、早くも最後のまともな雑魚戦。

エンプーサとグリーンエンプーサについては、特に問題ないはず。グリーンエンプーサは、放っておくと敵を回復してしまうので、先に処理するのが良いだろう。

エンプーサクイーンは、DTを引くとかなりタフになる上に火力も跳ね上がる。不慣れな人ほどビビッてグダグダになると思うので、ある程度の動きは理解しておく方がいいだろう。練習には『VOID』を利用すべし。

とりあえず、「腕を上げたら攻撃が来るので、回避かジャンプの準備をしておく」ぐらいのことを覚えておくだけでもかなり変わる。

空中で攻撃を食らいそうになった場合は、ブレイクアウェイかデビルトリガーの無敵時間を利用して回避すること。ジャンプ攻撃は、連続で来るパターンもある(最大3連続?)ので、硬直が長い攻撃は厳禁。

バスターチャンスは敵がよろけている時。いつ来てもいいように、バスターアームのブレイクエイジをチャージしながら戦うのが理想(動画内参照)。

しかし、デビルブレイカーボタンをホールドしながら戦うのは慣れを要するので、無理にそうする必要は無い。その場合は、バスターを入れる時に通常のバスターアームを入れるのがベターか。バスターアームが無い場合は、デビルバスター(DTバスター)でもよい。

#道中

2戦目が終わって、ムービーを挟んだ後。ユリゼン戦までの道中に、エンプーサが数体出現する。ここのエンプーサには、一切手を出さない方がいい。

今作のトータルSTPは、「各戦闘で取得したSTPの平均である」という説が有力なので、無駄な戦闘は避けるのが安牌。実際、ここの道中を殲滅しながら進めた場合、どう頑張ってもトータルSTPは下がってしまった(筆者の場合)。

挑発ならば許されるので、DTゲージを補給したい人は空中挑発を使用しながら通過すると良いだろう。

#ボス:ユリゼン

イベント戦。勝利できればSTPが大量にもらえるが、負けてもSTPに変動はない。よって、ユリゼン戦に突入した時点でSランク条件を満たしていれば、Sランクの獲得が確定する。

戦闘自体は、面倒であれば開幕から速攻で負けて問題は無い。というか、DMDになって固くなったボスにわざわざ勝ちに行く意味が無いので、負けた方が手間が無くてよい。さっさと負けよう。

ちなみに、勝った場合はトータルSTPが25000前後程度まで跳ね上がる。コンティニューしていたり、道中でSTPが悲惨なことになっていても、Sランクに無理くり上げることは可能だと思われる。

おわりに

これでPROLOGUEは終わり。

ノーコンティニュー(STP×1.2)のボーナスは取れると思うので、それを加味するとユリゼン戦突入時にSTPが5000もあればよい。そう考えると、Sランクの取得はかなり容易なはず。

手こずるようであれば、「同じ攻撃を連続で使用しない」という基礎をこのミッションで練習して身に着けるべし。どっちにしろ、その基礎は今後来る全てのミッションで徹底する必要があるので、いい練習になると思う。

記事下リンク1 HOME
記事下リンク2 記事一覧
記事下リンク3 今後のプレイ予定
記事下リンク4 難易度リスト
記事下リンク5 トロフィー攻略一覧
記事下リンク6 ゲーム攻略一覧
記事下リンク7 ゲームレビュー一覧
記事下リンク8 雑記・コラム

スポンサードリンク


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です