loading...

【トロフィー】GRAVITY DAZE【攻略】

トップ

『GRAVITY DAZE』のトロフィーについて。

『GRAVITY DAZE』のプラチナトロフィーについて、情報を記事にまとめる。

※まだ前ブログの記事をそのまま移行した状態なので、レイアウトや文章等が見づらくなっています。随時修正予定。

基本情報

基本情報1
GRAVITY DAZE
時間
1.0/10
スキル
3.0/10
作業
1.0/10
総合
2.5/10
基本情報2
ジャンル: PS4 PSV ACT

重力を自在に操るアクションゲーム第一作目。

ユニークなゲーム性をしているが、ボリュームはかなり控えめ。

トロフィー一覧

※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。

トロフィー難易度・各種情報

個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)

時間
1.0/10
スキル
3.0/10
作業
1.0/10
総合
2.5/10

各種情報

コンプ時間
10時間
時限要素
なし
周回要素
なし
オンライントロフィー
なし

本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。

Gravity級ネヴィハンター1st(シルバー)|異次元世界〜遺跡の道〜の希少種ネヴィを倒した

 

異次元世界~遺跡の道~内にいる、希少種ネヴィを倒すと取得。外見はほぼ雑魚敵と同じだが、攻撃力や行動が強化されている上、必殺技は通じないので注意。 

 

 

敵の居場所は、三つ目の花がある建物の最下層部から入れる穴の中。二つ目の花が示す位置の真下を目指していけばよい。正しい道を進んでいれば、キトゥンがセリフを発する。

 

f:id:case56:20161118231234j:plain

 

敵との戦い方は、接近して敵の近接攻撃を誘い、それを回避してからキックで反撃するだけ。距離を取ってしまうと、弾幕を張られてどうしようもなくなってしまうので必ず接近戦を挑む事。なお、この敵と戦う時はキックのレベルを上げておくと早く倒せるので、上げておくことをオススメする。

 

f:id:case56:20161118231620j:plain

回避のタイミングは、「敵が攻撃しようとしたと思ったら回避ボタンを押す」、ぐらいの感覚でよい。ちょうどのタイミングで回避しようとすると、遅すぎる場合が多いので、少し早めくらいがちょうどいい。

 

 

また、こちらの体力が減ってきた場合は、二つ目の花のそばに無限湧きする緑ジェムがあるのでそれを利用すればよい。

 

 

 

Gravity級ネヴィハンター2nd(シルバー)|異次元世界〜炎獄の道〜の希少種ネヴィを倒した

 

異次元世界~炎獄の道~にいる希少種ネヴィを倒せば取得。こちらも、攻撃力や行動が強化されている上、必殺技は通じないので注意。

 

 

敵の居場所は、二つ目の花がある橋の真下から行ける狭い空間内。1stと同じく、正しい道を進めばキトゥンがセリフを発するのでそれを目印にするとよい。

f:id:case56:20161118232545j:plain

 

f:id:case56:20161118232227j:plain

敵との戦い方は、まず敵の正面上側に行きパンチ攻撃を誘発。それを避けて、重力キックを1,2回ほど打つ。重力キックを打ったら、再び正面上側へいき、パンチを誘発。これの繰り返しが最も安定してかつ、弱点を狙いやすい気がした。

 

 

また、この敵がいる付近には緑ジェムが無限湧きするところが無いので、回復には限りがある事を覚えておく事。もし回復が足りなくなったら、少し戻ったり、逆に少し進んだりすると緑ジェムが置いてあるので、それらも活用するとよい。

個人的に、この作品において一番難しいトロフィーだと思う。

 

 

 

Gravity級ネヴィハンター3rd(シルバー)|異次元世界〜眩惑の道〜の希少種ネヴィを倒した

 

異次元世界〜眩惑の道〜にいる希少種ネヴィを倒すと取得。例によって、攻撃力と行動が強化されており、必殺技も通じない。

 

 

場所は、二つ目の花から右に進行していったところ。ジェムが点々と配置されているので、それを辿っていくとよい。また、正しい道を進んでいれば、キトゥンがセリフを発するのでそれも目印に。

 

 

f:id:case56:20161118233158j:plain

 

f:id:case56:20161118233316j:plain

 

敵との戦い方は、まず遠くから敵の真上に移動する。上手く近づけていれば、真上に行ったあたりで敵が誘導弾の射出を終えていると思うので、その隙に重力キックを打つ。そうしたら、再び距離を取り遠くから真上に接近、を繰り返す。

 

f:id:case56:20161119001755j:plain

 

この敵は、誘導弾の数と誘導性能が尋常じゃないので、それらを上手く捌く必要がある。重力移動の速度を強化していればこれらの弾を振り払えるので、敵に近づく過程で全て撃たせて、かつそれらを振り払ってしまえばよい。

 

 

こちらの体力が無くなってきたら、一つ目か二つ目の花のそばに無限湧きする緑ジェムがあるので、それらを利用すればよい。

 

 

  

重力キックの鬼(シルバー)|ノーダメージで着地せずに10発連続で重力キックを敵に命中させた

重力スローの星(シルバー)|ノーダメージで外さずに10発連続で重力スローを敵に命中させた

重力無双(シルバー)|必殺技で一度に敵を8体倒した

 

いずれも、サブミッションや本編中で取得できる程度の物なので構える必要は無い。

 

 

 

チャレンジの女王(ゴールド)|全てのチャレンジミッションでゴールドランク以上でクリアした

 

厳しいと思ったら、後回しにして能力を成長させてから挑むとよい。また、中には極端に難しいものも紛れ込んでいるが、それはDLCのミッションだと思われるので、プラチナトロフィーさえ取れればよいというのであれば無視してよい。

 

 

 

アンダーグラウンドクイーン(シルバー)|全てのマンホールを発見した

 

各地域のマンホール位置は以下の通り。

 

f:id:case56:20161118234504j:plain

 

 

f:id:case56:20161118234555j:plain

 

f:id:case56:20161118234624j:plain

 

 

f:id:case56:20161119001635j:plain

 

さまよえる時空の旅人(シルバー)|世界の様々な場所にいる謎の夫婦から全ての話を聞いた

 

全部で16人。各旅人の位置は以下の通り。(ピンク色の駒の位置。画像右下に、わずかながらヒントとなる風景も写っているので参考にしてほしい。)

 

 

1/16

f:id:case56:20161118234827j:plain

 

 

2/16

f:id:case56:20161118235329j:plain

 

 

3/16

 

f:id:case56:20161118235457j:plain

 

 

4/16

f:id:case56:20161119001537j:plain

 

5/16

f:id:case56:20161118235527j:plain

 

 

6/16

f:id:case56:20161118235551j:plain

 

 

7/16

f:id:case56:20161118235617j:plain

 

 

8/16

f:id:case56:20161118235640j:plain

 

9/16

f:id:case56:20161118235830j:plain

 

 

10/16

f:id:case56:20161118235925j:plain

 

11/16

異次元世界~遺跡の道~にて。

f:id:case56:20161118235946j:plain

4つ目の花があるところの柱上部

 

12/16

異次元世界~遺跡の道~にて。

f:id:case56:20161119000026j:plain

ボス戦直前の花があるところの最下層部

 

13/16

異次元世界~炎獄の道~にて。

 

(画像撮り忘れその1。その内撮ってくるかも)

 

一つ目の花の真上。上を見れば、すぐにわかるはず。

 

 

14/16

異次元世界~炎獄の道~にて。

f:id:case56:20161119000104j:plain

三つ目の花から降りたところ。ほぼ真下

 

 

15/16

異次元世界~眩惑の道~にて。

 

(画像撮り忘れその2。その内追加するかも。)

 

一つ目の花が示す道から左に逸れたところ。

 

 

16/16

異次元世界~眩惑の道~にて。

f:id:case56:20161119000948j:plain

三つ目の花があるところの下

 

 

 

ジェムセレブ(ゴールド)|プレシャスジェムを累計で40000集めた

史上最強の猫(ゴールド)|キトゥンの評判が「史上最強の猫」になった

 

ストーリーとサブミッションをこなしている過程で、どちらも取得できると思われる。

以上。

画像撮り忘れていたところについては、後日追加する…かもしれない。

終わり。

記事下リンク1 プラチナトロフィー難易度リスト
記事下リンク2 トロフィー攻略一覧

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です