
『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』のトロフィーについて。
『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』のプラチナトロフィーについて、情報を記事にまとめる。
基本情報


リアルなキャラクターでリアルなサスペンスを追うインタラクティブ・ドラマ。
全てのエンディングを見なければならないが、イベントのスキップが無いため周回が少々面倒。
トロフィー一覧
※各トロフィー項目をクリックorタップで取得済みか否かのセルフチェックができます。
トロフィー難易度・各種情報
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい)
時間 | ||
---|---|---|
スキル | ||
作業 | ||
総合 |
各種情報
本サイトにおけるプラチナトロフィーの難易度リストはこちら。
基本事項
- 全てのトロフィーにおいて、難易度は不問。
- チャプターセレクトがあるが、『セーブ有』で開始しないとフラグ等はセーブされない。特に、EDを埋めたい場合は必ずセーブ有でEDを見ること。
- トロフィー取得のタイミングは、各チャプター終了後のロード画面。※一部例外あり
以上の事を事前に押さえておけば、多少は進行がスムーズになると思われる。
ハッピーバースデー
- 一階の 仕事場で設計図を書き終える(書き終えると、心の声で「終わった」的なセリフが聞ける)
- 妻と子供が帰宅したら、妻の手伝いをする(皿をテーブルに置く)
- 皿をテーブルに置いたら、庭に行き子供たちと遊ぶ(飛行機をするシーンがあるが、途中で下におろしてはいけない。自動的に下ろすまでやり続けること)
以上の3つを全てこなす。
インタラクティブ・ドラマ
条件文そのまま。ゲームをプレイしていればすぐに取れる。
良き父親
- PM4:30~…おやつ(キッチンにある果物をショーンに渡す)
- PM6:00~…宿題(テーブルでショーンの宿題を見てやる)
- PM7:00~…夕食(冷蔵庫にあるピザを温める + ピザを温めた後に果物でお手玉をする)
- PM8:00…睡眠(ベッドにショーンを連れていく + 洗濯機の上にあるぬいぐるみをショーンの部屋に持っていってやる)
以上のことを全てこなす。
各スケジュールは、次のスケジュールの時間になるまでにこなせばよい。
救世主
ボタン入力さえ失敗しなければ勝てる。
私立探偵
ローレンとやり取りする際、「心に訴える」という選択肢が出るので、それを選択するとよい。
FBI捜査官
全ての手がかりを見つけだすと、心の声で「一通り見終えた」的なセリフが聞けるので、それを目安に。
ベストフレンド
ショーンを喜ばせる方法は以下の通り。
- ショーンのカバンの横にあるブーメラン演出を成功させる
- シーソーで遊ぶ
- 回転遊具で遊ぶ
- ブランコで遊ぶ
これらの演出のうち二つ以上を成功させた後、回転遊具近くのグミ売り場でグミを購入し、ショーンに渡す。
筆者は、シーソーと回転遊具のイベントを成功させた後にグミを買ってやると取得できた。
思い出せ!
選択肢は…
- 時間…4:15
- コート…ベージュ
- ズボン…緑
である。
覚えるのが面倒であれば、全て×ボタンと覚えておくとよい。
交渉人
強盗にわざと見つかる必要があるので注意。後ろ以外から接近すれば見つかるので、横から近づいてみよう。
正解の選択肢はいくつかパターンがあると思われるが、筆者は以下の順番で選択すると取得できた。
- 名前
- 家族
- 間違い
- 落ち着く
- 問い詰める
- 銃を下ろせ
あまり刺激するようなことを言わず、なだめるような選択肢を優先して選択していけばよいと思われる
VIP
裏口から出た後、まっすぐ車へ向かうと取得できる…らしいが、筆者は一度失敗してしまった。
二回目に全く同じ方法で挑戦してみると取得できたので、何か細かい条件があるかも?
広場恐怖症
適当に倒していれば取れるはず。
ラッキー・ロッカー
正解のロッカーは『18-3』。18番の表示があるロッカー群から、3番を開ければよいだけ。
チャプター「ナサニエル」関連のトロフィー
チャプター「ナサニエル」で取得できるトロフィー2種。
最後らへんで銃を撃つと「ミス」、最後まで撃たないと「自制心」を取得できる。最後の分岐で変化するだけなので、それまでは通常通り進行すればOK。
赤ちゃんマスター
一度でも失敗してしまうとダメなので、失敗したら一度スタートメニューに戻る必要がある。
神風
少し難関。入力を頻繁に要求されるので、難易度を下げると楽。六軸の機嫌次第で、すぐに終われるか否かが分かれる。
『セーブ有』の設定で始めると、リトライする場合に車を引き取るシーンをカットできるので、挑戦する際は『セーブ有』で挑むとよい。
以下、筆者が取得したときに走ったルート(難易度最低でプレイ時)
右→六軸→右→左→六軸×5→右→〇or×→六軸×4→〇or×→右→右→六軸→右→六軸(右に傾ける。パトカーと接触したら失敗らしい)→〇or×→六軸→左→〇or×→六軸×2→〇or×(終わり)
最後の六軸×2は一回だけ失敗したが、それでも取得できた。もしかしたら、最後の六軸だけは失敗してもいいかも?他の場面は不明。
また、右スティックで左右を選択するシーンが多いが、から3回目と料金所を抜けた後の一回だけ左と覚えておくとよい。
ゴールド免許
障害物が少なさそうなルートを選ぶか、コマンドを失敗しすぎなければ取得できる。
上の「神風」を取得する過程で必ず取れるトロフィーだが、「試練マスター」のトロフィーを取る際に試練を成功しておく必要があるので、そちらを狙う場合は成功した状態で話を進行すること。
ネコとネズミ
コマンドを失敗しすぎなければ取得できる。
基本事項
最後らへんでボディガードとの戦いに発展するが、その時に一度もコマンドを失敗しなければよい。難易度を下げると簡単。
チャプター「試練-蝶」関連トロフィー
ギブアップする場合は、電撃地帯にある扉から出る。成功を狙う場合は、電流が走っていないルートを通ればOK。
チャプター「尋問」関連トロフィー
最後まで傍観しているか、ブレイクに同調するような選択をしていれば「グッド・コップ」が取れる。
が、ブレイクを止める選択肢を取ればゴールド・フィンガー
各切断道具と消毒液の位置は以下の通り。
- 斧…テレビ近く
- ナイフ…おそらく包丁のこと。キッチンの壁に刺さっている
- ワイヤーカッター…テレビ台の上
- 消毒液…洗面所の棚内
ブッチャー
各切断道具の位置は以下の通り。
- のこぎり…机の右下あたり
- はさみ…洗面台
チャプター「逃亡」関連トロフィー
逃亡に成功すれば」「逃亡者」が、失敗すれば「手を上げろ!」が取れる。逃亡に成功するには、以下の手順を踏む必要あり。
- 窓をふさいでいる板をどかせる。
- 木の台を窓付近まで押す。
- 外に出たら、車をよけて地下まで下りる。
- 左の改札を通り、ホームへ行く。
- すぐに線路に降り、反対のホームまで行けば成功。
名ピアニスト
一度もコマンドを失敗しなければ取得。
解毒
何もしないでいるとトリプトケインを飲んでしまうようなので、それまで様々な行動をとって気を紛らわす必要がある。
シャワーを浴びたり、飲み物を飲んで吐いたりすればその内取れるだろう。
賢いヤツ
取調室に行ってイーサンを助ける前に、監視室に行きカメラの電源を切る。それから、イーサンを助けるとよい。
チャプター「試練-サメ」関連トロフィー
最後の選択で殺害すれば「殺人犯」が、殺害しなければ「良心の呵責」が取れる。
コマンドを失敗し過ぎると最後まで到達できないと思われるので注意。
お利巧さん
飲み物を飲まなければよい。
つまり、会話中に右スティックを上に倒さず、最後の選択肢で「はい(×)」を選べばよい。
縄抜けの女王
ドクが玄関へ行ったら…
- 右足の縄をほどく
- 電動ドリルの電源を入れ、縄を切っていく
とすればよい。失敗すれば、マディソンは死亡する。
サヨナラ、マッドジャック
マッドジャックに勝利するには、最初のコマンドを成功させた後に、トリプトケインを飲むコマンドを失敗して戦闘に発展させなければならない。
その後は、コマンドを成功させ続けるだけ。失敗し続けて敗北すれば、ジェイデンは死亡する。
シェフ
スクランブルエッグ作りを成功させるには…
- 冷蔵庫から卵を取り、フライパンの上に開ける
- 火をつけ、3回かき混ぜるコマンドを成功させる
- 「そろそろ出来た頃だ」というセリフが出たら、皿に乗せて終わり
上記の手順を踏めばよい。
怖くなんかない!
一度も失敗してはならないが、失敗した場合はすぐにスタートメニューに戻ればやり直せる。
プライド
一度服を強制的に脱がされた後、ランプ(×)の選択肢を選ぶ。
チャプター「逃避行」関連トロフィー
マディソンが生存している必要あり。
マディソンとキスをした後、許すか許さないかの選択肢が出るので、そこでどちらか選択できる。
エスケープマスター
電話するシーンでの電話番号は「207」。あとは、コマンドを成功させ続ければよい。
水泳コーチ
ローレンを救出するには…
- ローレンをゆする(ローレンは起きない)
- ローレンの縄をほどく
上記の手順を踏んでから、ローレン側の窓を割ればよい。
無敵のスコット
コマンドを一度も失敗しなければ取得。
優しい心
クレイマーに薬を渡すには、チャプター最後まで到達する必要がある。
クレイマーとの会話が終わると彼が苦しみ出すので、指示通り机の引き出しから薬を取って渡してやると取得。
犠牲
そのまま。飲めばよいだけ。
賢き父親
試練の失敗数が合計1or2個の状態でネズミの試練を終えると、行き先を予測して導き出すシーンが挿入される。その際に、一番右の海に最も近い地点を選択すると取得。
このトロフィーを取得できるのは、たしかチャプター「寂れた倉庫」に到達時だったはずなので、取得できなくても焦らないこと。
氷のように冷たく
チャプターを進めていると、最後にキッチンに到達することができるので、そこで冷蔵庫に隠れると取得。
情け
「寂れた倉庫」に、ジェイデンかマディソンがたどり着く必要がある。
コマンドを成功させ続けていると折り紙殺人鬼が落下しそうになるので、それを救ってやると取得。
後ひと息
筆者の場合、全キャラクターが「寂れた倉庫」にたどり着いた状態で、コマンドを全て失敗させると取得できた。(ジェイデン死亡、マディソンは警察に捕まる、イーサン死亡)
HEAVY RAIN™ヒーロー
おそらく、ED関係なくクリアするだけで取れると思われる。とにかく、一度クリアすればよい。
4人のヒーロー
ストーリーの都合上、シェルビーは最後に死亡するがそれでも取得できる。
試練マスター
全ての試練を成功させればよいだけ。コマンドをしっかり入力し、選択を誤らなければ簡単に取得できるだろう。
マニア
全てジェイデンのチャプター。
「犯行現場」と「水槽」では、プレイヤーの任意で捜査を切り上げられるので見落とすことは無いと思われるが、「マッドジャック」は条件を満たすと自動的にイベントが進んでしまうので注意。最初に外の手がかりを探した後、入り口から奥の方へとガレージ内をくまなく探していくのが安全。
犯人を発見するには、「パズル」にて…
- ARIの録画を見て、腕時計が見えるところで停止して分析
- 腕時計を分析
- 銃を分析
- レシートをジオプロファイル
- ?を分析
- ブレイクを告発しない
- 犯人が警察であるということをジオプロファイル
- 成功
こんな感じの手順だった気がする。違ったらごめんなさい。
ショーンを救え
ショーンを救い出すには、シェルビー以外のキャラの内誰か一人が「寂れた倉庫」に辿り着き、コマンドを成功させ続ければOK。キャラクターと展開によっては、誰かが「寂れた倉庫」に到達した時点でショーンの生還が確定するようだが、そうならないパターンもあるようなのでコマンド成功までこなしておく方が確実。
まぁ、全てのEDを埋める過程でついでに取れるトロフィーなので、そういう意味ではこのトロフィーを意識する必要は無いのだが。
完全犯罪
長々と書いてあるが、要は…
- 「マンフレッド」で全ての証拠を消す
- 「強盗」でハッサンを見殺しにする
- 「罠」でローレンを見捨てる
- 「対峙」でクレイマーを見殺しにする
- ジェイデンとマディソンが死亡する
これらの条件を満たしていればよい。もう少し具体的に書いていくと…
- 「マンフレッド」:証拠(指紋)は、電話(カウンターと奥の部屋)、グラス(シェルビーが触れたもののみ)、虫眼鏡、オルゴール(ローレンが触れるため)、入り口のドア、ガラスケース(触れていれば)、窓(触れていれば)、である。拭けるところ全てを拭けばいいというわけではなく、シェルビーとローレンが触れたものだけ拭くという点に注意。クリアしてれば、店を出た後にマンフレッドの死体が映される。
- 「強盗」:強盗に見つからずに、店の奥で大人しくしていればよい。
- 「水泳コーチ」で書いた救出法を実践せずに脱出する。
- 「罠」:チャプター最後に到達し、薬を渡さずに部屋を出る。
- ジェイデン…「マッドジャック」、「水槽」、でコマンドを失敗し続ける。マディソン…「ドク」でコマンドを失敗し続けるか、「隠れ家」で窓から飛び降りるか爆発に巻き込まれる。
以上のことを実行していけばよい。
一応、ジェイデンとマディソンは「寂れた倉庫」にて命を落とすことも可能だが、その場合このトロフィーが取れるのかいまいち情報が不確かだったので、不安であれば上のようにして「寂れた倉庫」到達前に死亡させておくと安心。
また、イーサンだけ寂れた倉庫に辿り着いても取得できたとの情報があるので、イーサンだけ辿り着くならばよい可能性がある?筆者の場合は、不安だったのでイーサンは逮捕させておいた。
エンディングマスター
エンディングは全部で18種類。各キャラ毎に存在し、各々生存しているか否かやショーンが生きているか否かで変わったりする。
イーサン
- 「別れ」…イーサン死亡、ショーン生存
- 「新しい始まり」…「逃避行」でマディソンを許さず、イーサン生存、ショーン生存
- 「再出発」…「逃避行」でマディソンを許し、イーサン生存、マディソン生存、ショーン生存
- 「無実」…イーサンが逮捕された状態で、ショーン生存
- 「折り紙ブルース」…イーサンが逮捕されていない状態で生存、ショーン死亡
- 「涙」…「逃避行」でマディソンを許し、イーサン生存、マディソン生存、ショーン死亡
- 「救い」…イーサンが逮捕された状態で、ショーン死亡
マディソン
- 「ヒロイン」…「逃避行」でマディソンを許さずマディソンが寂れた倉庫に到達、マディソン生存、ショーン生存。あるいは、マディソンを許した状態で寂れた倉庫に辿り着き、イーサン死亡、マディソン生存、ショーン生存
- 「悲しきヒロイン」…マディソン死亡
- 「スクエア・ワン」…「逃避行」でマディソンを許さず、かつマディソンが寂れた倉庫に辿り着けずにマディソン生存
ジェイデン
- 「解決」…ジェイデンが寂れた倉庫に辿り着いた状態でジェイデン生存、ショーン生存
- 「辞職」…ジェイデンが寂れた倉庫に辿り着けずに、ジェイデン生存、ショーン生存
- 「現実と…」…ジェイデン死亡
- 「鏡」…ジェイデンが寂れた倉庫に辿り着けずに、ジェイデン生存、ショーン死亡
シェルビー
- 「折り紙の墓」…シェルビー死亡
- 「復讐」…シェルビー生存、ローレン生存
- 「覚めぬ夢」…シェルビー生存、ローレン死亡
その他
「ニュース」…EDを迎えた時点で必ず見られる
以上。ストーリー上なかなか死なないイーサンだが、彼が死亡するのは「寂れた倉庫」で警察に射殺される場合のみ。その条件は…
- 寂れた倉庫にイーサンだけが辿り着く
- 全員が寂れた倉庫に辿り着いた状態で、マディソンのコマンドを失敗する
だと思われる。
おわりに
周回が面倒な事以外は、特に問題が無さそうなトロフィー構成。個人的に好きなゲームだったので、色々な人に触れてもらえるとちょっぴり嬉しいぞ!
終わり。
コメントを残す